本文へ移動

研修を受講して~ご感想~

星 大輔さん(グループホームゆうあい)

私は、認定介護福祉士に興味があり、介護福祉士基本研修を修了し、軽い気持ちでファーストステップ研修を受講しました。実務経験が2~3年程度の人を対象にしているということで、研修に臨んだところ、他の受講者の方々は介護現場での経験が長く、中には管理職に就いている方もたくさんいて、最初は参加する研修を間違えたのではないかとアウェーな感覚になっていました。ですが、長い研修の中で講義を受け、グループワークを行ない、事前・事後課題を提出することを繰り返していくうちに、最初は苦であった研修がワクワク感に変わっていきました。介護へのモチベーション(熱量)が比較的高い人が多く、自分自身を振り返るきっかけになったり、課題提出によって、「自分がこのような難しいテーマでの課題を作れるようになった」という達成感や自信に繋がりました。
 ファーストステップ研修の受講は、認定介護福祉士への興味の有無に関わらず、自職場や自分自身の考え方や今後のビジョンを見据えるという意味でもとても良い研修だと思います。私は、ファーストステップ研修を修了しましたが、まだまだ介護福祉士として未熟ですので、認定介護福祉士養成研修を通してさらに知識を深めていきたいと思います。

芹川 聖子 さん

 ファーストステップ研修を受講し率直な感想としては事前課題・事後課題の締め切りに追われ、毎日何をしていても課題が頭から離れず大変な日々だったという事です。でも終わって時間が経つごとに何だか寂しさや懐かしさを感じ自分にとって大変充実した時間であったと思います。また、それぞれの講義の中でグループワークがあり様々な職場で勤務されている方との意見交換も行うことができ大変勉強になりました。今回の研修を受け介護福祉士としてやっと一歩を踏み出したという思いです。これからも介護福祉士として知識と技術の向上のために学び続けていきたいと思います。

鈴木 広美さん (株式会社エムリンクオホーツク ホームヘルプサービス夢ふうせんラポール)

 
私が、ファーストステップ研修を受講した理由は、介護の仕事をしてきたことに本当に良かったと思いたいからです。受講して、自分を知る機会になり、無知な自分だから、もがき続けていたということがわかりました。
研修は、日々の現場で起こりうることが、リンクしているかのようなカリキュラムで構成されていて、仕事の意味も価値も知れるきっかけの研修でした。
終えると・・・何かがはじまると思います。研修を受講してみて、良かったと思えたことが、3つあります。1つめは、仕事の悩みや問題などの解決策へ結ぶエビデンスの論理的思考法を学べる。2つめは、専門性と介護の価値を知れたこと(求められる介護福祉士像と方向性が知れる)3つめは、出会いです。宝物になると思います。
 研修を終えて、無知な自分から脱皮できるはじめの一歩が私にとってのファーストステップ研修だと感じています。受講後、研修に出来るだけ参加するようになりました。それは、知識やスキルを習得できると実感したからです。
 講師の先生様、共に受講した皆様、介護福祉士会様、他県の皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。遠方なので、ZOOM研修に感謝しています。

中山 里香さん

 令和3年度のファーストステップ研修はコロナ禍であったため、ZOOMでの受講でした。私自身パソコン操作が苦手で少々不安もありましたが、事務局の方や講師の先生方、そして研修メンバーの皆さんに助けて頂きながら進めていく事ができ感謝しております。
介護福祉士になったものの、今後どのように自身のスキルアップをしていくか考えていたところ、ファーストステップ研修を知り受講しました。
事前・事後課題は期日までに仕上げることは、正直大変な時もありましたが、この事前・事後課題に取り組むことにより、沢山の気づきや自身の考え方・行動に変化をもたらすことができました。実際、職場での自身の仕事に対する向き合い方、取り組み方、どのように行動していく事が必要なのかを学ぶことができ得るものは、とても大きいものでした。同時に自身の知識不足も浮き彫りになったことで、これから何を学んでいく事が必要なのかも明確になりました。
改めてファーストステップ研修に携わった講師の先生方、事務局の方、研修メンバーの皆さま、本当におせわになりました。ありがとうございます。

中里政明さん(社会福祉法人神愛園 特別養護老人ホーム神愛園手稲)     

  この度、第4期ファーストステップ研修を受講させていただきました。
 今回この研修を受けるきっかけとなったのは、どこまで自分は出来るのか自己研鑽も兼ねて挑戦してみたい気持ちで受けました。実際、様々な領域と科目の講義を受けていく中、講師からの新しい情報や知識はもちろん受講生同士からのアドバイスを頂き得るものはたくさんありました。レポート作成に至っては、講師からの的確な評価や作成の仕方のアドバイスを頂いたおかげで最後まで継続することが出来ました。研修後半で受講した問題解決の講義は、科目の中で一番興味のある科目の一つで今後も学び続けたいと感じました。後半は、コロナウィルスの感染対策の為ZOOMでの講義でしたが、受講生全員にZOOMの入り方や講義中の操作方法を細かく教えて頂き講義に入りやすかった事を覚えています。
 自己研鑽するには一番お勧め出来る研修だと思いました。ファーストステップ研修に携わった講師・スタッフの皆さん、そして何より一緒に受講した仲間からの支えに感謝します。ありがとうございました。

小池美穂さん(医療法人愛全会 愛全病院)     

  北海道介護福祉士会第3期ファーストステップ研修を受講させていただきました。受講前の私は病院で10年以上仕事をして主任という立場になりましたが、自分自身のキャリアアップや今後の目標など明確にイメージ出来ないまま日々の仕事を行なっていました。
 ファーストステップ研修を受講して私が感じたものは、「一人のスタッフとしての自分」から「介護福祉士としての自分」と広い視野で福祉を考えることができるようになったことです。研修していく中で自職場での悩みを具体化していき、今後の活動に繋げていくことができました。受講生とのグループワークでは悩みを共感・共有し、解決策を模索していく中で仲間としての絆を築けたと思います。今まで立ち止まっていた自分ですが、学ぶことの大切さを改めて実感し、介護福祉士の仕事にさらなる楽しさや新たな期待を感じながら、学び続けて行きたいと思っています。
講師陣の皆様、ほんとうにありがとうございました。
一緒に頑張ってきた第3期生の皆様、ほんとうにありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。介護福祉士の仲間として頼りにしています。

安達翔太さん(医療法人愛全会 介護老人保健施設アートヒルズ)

 この度、北海道介護福祉士会第3期ファーストステップ研修を受講させていただきました。
ファースストステップ研修は、①自分自身のケアの振り返り客観視し、言語化できるようになる。②介護の仕事の深みや楽しさを改めて感じることができ、自身のキャリア形成を考える機会になる。③介護現場を牽引できるリーダーとして、現場や組織に改善に向かって努力、工夫する意欲を持ち、それを裏付ける視点や知識・技術を習得できる。
これらは介護の勉強だけでなく、他職種といかに連携を図れるか、介護職として介護の視点をいかに発信できるか。頭でわかっていながらも言葉に表現できない現状が多くあるように感じているので、根拠に基づく言葉を学ぶことができます。
介護現場では介護福祉士に限らず、無資格介護職員から外国人人材と幅広い人材がいる中で、組織をまとめるリーダーとなるのは介護福祉士であり、本研修では運営管理基礎を学ぶことができますので、あらゆる視点と思考を駆使しながらチームのフォローができ、組織の強みや弱みを見つけ考えることができます。
約半年間の受講で、介護福祉士の専門性を自分の中へ取り込むことができますが、本研修を受けたら良いではなく、それを実践する、発信する。まずは一歩を踏み出す。ここが今の私がチャレンジするところです。「今、やれること」を着実に。

後藤裕子さん(社会福祉法人ノテ福祉会 「ごきげん豊平」)

 関西に住んでいた数年前からこの研修を知っており、毎年受講したいと思いながらもなかなか都合がつかず、今年「今しかない!」と思い、なかば勢いで受講させていただきました。 
 研修初日と2日目で、受講生や講師の方々のレベルの高さに圧倒され、自分の知識不足など痛感し、正直、研修に行くのが嫌になることもありました。しかし、事後や事前レポートで自分の考えが言語化できていくこと、受講生とのグループワークを通して、自分にはない様々な視点をもらえ、刺激を受け、また次の研修もがんばろうという気持ちになっていました。普段の仕事の中で、こんなにも自分の考えを言語化したり、他者に伝えたりする機会はないと思います。しんどいこともありましたが、終わってみれば達成感でいっぱいです。
 これからもまずは自分の職場や法人の介護の質を向上していくために、仲間と一緒に取り組みを行っていきたいと思います。

井脇理絵さん(医療法人愛全会 介護老人保健施設リラコート愛全)

 私がファーストステップ研修に受講したきっかけは、介護福祉士として成長をしたいと思ったこと、そして上司や先輩が受講しており、ファーストステップ研修の受講を勧められたことです。
 事前、事後のレポートは仕事の合間をぬったり、寝る前にPCに向かっていたりと、時間と体力勝負な所もありました。ですが、実際のケースを基にレポートを作成したり、そのレポートの内容でどのように支援や対策をしていくと良いかなど、問題解決や改善策にも繋がりました。問題を1人で抱えるのではなく、受講したメンバーで一緒に考えていくというGWも勉強になり、自分自身の糧となりました!
 受講したメンバーは「1人の介護福祉士」として肩書きも関係なく、年齢や経験年数は様々で、みんなで仲良く、そして楽しく研修を受講出来ました。最後には、「介護福祉士として盛り上げていこう!」と笑顔で修了することが出来ました。講師の先生、受講メンバーだけではなく、協力をしてくれた職場の方々にも感謝しています。
 私の目標は「介護は楽しい」と思えるような方が1人でも増えるように働きかけることです。どのようにしていくかはお楽しみに!笑

男澤しのさん(社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院)

7月からの半年間ファーストステップ研修に参加させていただき、介護福祉士会の専門性や自分自身の足りないものに気付かされました。今後、認定介護福祉士を目指す為には必要な研修で貴重な時間だと感じました。自分の目指すべき方向性を確かにしてくれてすごくありがたかったです。介護福祉士としてのスキルアップを考えている人にはオススメの研修だと感じました。

中村サユミさん(アトム商事(株)居宅介護支援事業所・デイサービスあすか)

研修当初は事前課題がわからずただ期日に追われていましたが、研修が進んで受けるうちに意味合いやその中で自職場の事例をもとに色々な検討を行うことで、一緒に受講している仲間から色々な気づきをもらいました。 ただ、レポートに不慣れな為、講義を受け持たれていた講師の方々には大変読みづらいレポートになりとても反省しております。また、研修内容はとても内容が濃いものであり、介護福祉士として今までのケア・連携についても振り返りや重要性についても再度学ぶことができ、運営管理基礎の領域では普段聞きなれない思考法を色々な方向から考え自分自身で解決する力が大切である。また、リーダーとして自職場を分析することで、サービスや組織運営の課題が見え改善に向けて取り組むことでチームとしての責任も担う立場になっていく事を実感致しました。
 今回受講し、このファーストステップがさらに実践者養成としての多様な研修として今後の介護福祉士に必要な生涯研修体系として位置づけられていることも、今回のファーストステップ講師養成講習に参加させていただく機会がありより深く学ぶことができました。
 この研修開催にあたり、諸先生方、講師の方々、事務局の方々の多大なるご尽力に感謝いたします。また、一緒にたくさんの学びの時間を共にしてくださった第1期・2期生の受講生の皆さん本当にありがとうございました。

菅紗織さん

  このたびファーストステップ研修を受講し、介護福祉士としての自分の在り方を見直すことができました。講義内容も大変興味深く、研修が進むにつれてこれまでわからなかったこと、疑問に感じていたけどもそのままにしてしまっていたことが明かされていき、楽しく研修をうけることができました。
 また講師の方々だけではなく一緒に研修をうけた受講生の方々との交流も現場で働いていく中でとても良い刺激になりました。最初は事前課題と事後課題がなかなか慣れなく、毎月仕事をしながら通うのは大変ではないかと思ったのですが、そのうちに受講生の方々とお話しすることが毎月楽しみになり、研修がとても良い気分転換になっていました。課題も毎月こなすうちに徐々に慣れていき、現場で自身の考えをまとめ、発言する力が養えました。
 これから自分はどのように働いていくのか、どのように専門性を高めていけばよいのか、これからの介護業界にどのように貢献していけばよいのか、介護福祉士としての自身の将来を考えるとても大きな一歩であったと思います。講師陣の皆様、そして一緒に研修していただいた第1期・第2期生の皆様、ほんとうにありがとうございました!

山本武文さん(医療法人愛全会 介護老人保健施設リラコート愛全)

 ファーストステップ研修が、北海道東北ブロックで初めて行われるとのことで受講しました。介護福祉士の「質」と「量」が課題となっていますが、ファーストステップ研修は間違いなく介護福祉士の「質」の部分の研修であると思います。介護福祉士が専門性を発揮してチームの中核的な役割を担う、その為のまさに“最初の一歩”が、ファーストステップ研修であると感じました。
   ファーストステップ研修を受けて、介護福祉士としての将来像を考えることがさらに多くなりました。自分の目標は、10年後の2025年に向けて、介護福祉士を増やすこと、さらに今後10年間でリーダーシップや人材育成ができる介護福祉士の仲間を増やすことです。自分なりに「質」と「量」の問題に取り組もうと思っています。そういったことも具体的に考えることができるようになったのもファーストステップ研修のおかげです。色々なことを学びました。どういった介護福祉士になりたいという時の自分の土台になる介護福祉士の専門性とあらためて向き合うことができました。
ファーストステップ研修の講師は、北海道の介護福祉界では、著名で素晴らしい方々で、なおかつわかりやすく指導していただき、しかも後進の育成のために、その熱意を注いでくださる方々ばかりでした。そしてなによりうれしかったことは、研修を通して仲間に出会えたことです。同じ介護福祉士として、働く場所が違えども、一緒に同じことを学べたことが良い時間となりました。いつの間にか、毎月の研修に行くと楽しんでいる自分がいることに気がつきました。

津田京さん(医療法人北晨会 介護老人保健施設恵み野ケアサポート)

  今回のような長期研修を受講するのは初めてでしたが、ファーストステップ研修は私が受講した研修の中で一番大変な研修でした。事前・事後レポート提出、スピーチやプレゼンなどの作成、受講日以外にもやることがたくさんあり研修中の休みはありませんでした。
そんな大変な研修でしたが、研修を終え一息ついてみると受講して良かったと感じています。今回の研修に参加したことで初心に戻ることができ、新たな領域を学ぶことで新しい知識や技術の習得ができたと感じています。
また講師の先生や一緒に研修に参加していた仲間との出会いは、一生の宝になると思っています。このファーストステップ研修はとても良い研修だと思います。できれば介護福祉士全員が受講して欲しいと思いますが、本当に過酷です。キャリアアップしたい、認定介護福祉士に挑戦したいという方は、ぜひ頑張って受講してもらいたいです。

伏見知恵子さん(社会福祉法人萌佑会 特別養護老人ホームぬくもりの郷)

 ファーストステップ研修に参加して、大変だったけど全てが学びになりました。このファーストステップ研修に参加したことによって出会えた偉大な先生方、ともに乗り越えてきた仲間たちとの時間は私の人生を大きく変えてくれたきっかけにもなり、大切な宝物になりました。
長期に渡る研修は、ただ感謝しかありません。文章が苦手なので、感想は大きく箇条書きでまとめさせていただきます。
・介護福祉士にとって、必要な知識を基本から学び取ることができた。基本的人権~運営管理まで幅広い内容であった。
・どの授業も、講義、グループワークがとても良いバランスで組み込まれており、ディスカッションを通すことで様々な意見交換ができた。
・レポート課題は非常に大変だったが、学ぶことが多くあった。事前に行うことで、予習になることに加え、自分がどれだけ無知だったか、自分が不得意とする分野が再確認することもできた。事後課題は復習をしながら、自分自身を振り返ったり、文章化することによって、現場で活かしていきたいという意気込み、自分自身の宣言になっていた。本当に大変な事前課題、事後課題だったが、学びとったものと達成感は計り知れない。
・開催日程によっては、施設の行事(夏祭り、敬老会・・)など重なる方もいたよう。私も実際敬老会に重なったが、施設長が「研修のほうが大事だから」と研修を優先させてくれた。1か月に4日間の研修は、行事が重なる可能性と、事前課題、事後課題も含めると負担は大きい。長い期間(1年くらいかけて)でも良いのかなとも思う。しかし、冬に差し掛かると交通障害の影響で来れない場合もある・・どれを優先して考えたらいいかわかりませんが、月4日間の研修は大変でした。
この研修は参加した私たちが良さを伝えていき、研修に興味を持ってくれた方々が自己のスキルアップに繋げたり、よりよい施設つくりを目指したり、福祉の仲間作りの機会になってくれたらと思っています。私はこの研修を自職場の職員に勧めます。
最後にファーストステップ研修会関係者様
本当にありがとうございました!!

里平誠子さん

私は介護福祉士の資格を取得後二年未満でファーストステップ研修を受講しました。
事前に内容を把握しておらず、毎回の講義に事前課題と事後課題がある事を知りませんでした。
課題をこなす事が精神的に厳しい状況ではありましたが、毎回の講義は本当に素晴らしく、何度でも受講したくなる内容ばかりで楽しさを感じながらの半年でした。
当初は研修のメンバーのキャリアから自分がファーストステップ研修を受講したのは、間違いだったのではないかと思っていましたが、研修でより深い介護についての知識や技術、そして何よりも自分自身に自信を持ち、職場で介護力を活かせる自分になり、ファーストステップ研修を受講した事が人生の財産になり、未来へ歩める確かな新しい道となりました。

匿 名

 ファーストステップ研修を受講させて頂いてレポートの量、講義内容など非常にハードな研修内容でしたが、私にとっても大きな、そして沢山のことを学ばせて頂いたと思います。それは共に高齢者支援を実践している仲間との出会いや介護福祉士としての心を研鑽させて頂く機会に恵まれたことです。
今後もこのような研修会があれば必ず受講したいと思います。
友だち追加
一般社団法人
北海道介護福祉士会
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目1-10
かでる2・7 4階
TEL.011-222-5200
FAX.011-222-5200

コロナ感染拡大防止の為
当面の間 月曜・火曜・木曜
13時から17時まで、
専任の事務局員が出勤しております。
それ以外につきましては、FAXまたは
メールにてお問い合わせ下さい。
TEL&FAX 011-222-5200
info@hokkaido-kaigo.jp
1
1
3
2
7
6
TOPへ戻る